プロジェクト
代表が参画したプロジェクト。

参加した電力プロジェクトの例
1.南アメリカ
石炭火力発電所、 1x150MW、最初の輸出石炭火力発電所
責任:プロジェクトエンジニア
注:新入として大きなプロジェクトで奮闘しました
2.日本
石油発電所、 1x600MW、最新技術プラント
責任:エンジニア
注:国内のビジネス手法を学びました
3.中央アメリカ
石炭火力発電所、 6x350MW、大規模プロジェクトファイナンスプロジェクト
責任:プロジェクトリーダー
注:受注するまで当該国で3か月間交渉しました
4.日本
石炭焚きコンバインドサイクル、新技術
責任:プラントエンジニア
注:商用プロジェクトとしての新技術の検証
5.中東
石油発電所、 4x700MW、大規模な国際コンソーシアム
責任:エンジニアリングマネージャー
注:非常に厳しい契約条件
6.中央アメリカ
ガスタービンコンバインドサイクル、 1x450MW、新市場の開拓
責任:プロジェクトリーダー
注:契約不成立の10cm手前で逆転展開して契約獲得
7.南アメリカ
ガスタービンコンバインドサイクル、1x600MW、メーカー間の激しい競争
責任:プロジェクトリーダー
注:注文獲得のために当該国で3か月間交渉しました
8.中東
クレーム合戦、 4x700MW、仲間内での内輪揉めと客先への価格追加の嘆願
責任:クレームマネージャー
注:ヨーロッパのクレームスペシャリストと3年間協働
参加した改革プロジェクトの例
1.統合プラントエンジニアリングシステムの開発
全社の統合
責任:リーダー、全体構想
注:合理化、効率化、自動化
2.新技術の特許戦略
最新テクノロジーの最先端
責任:技術管理者、特許戦略形成
注:世界的な情報の戦い
3.プロジェクト管理改革
昔ながらのオペレーションスタイルを一新
責任:PMO、全体的な計画、組織の変更、新しいプロジェクト手順の形成
注:それまでは戦車に対して竹の槍で戦っていた
4.プロジェクト指導
実行中のプロジェクトの問題解決
責任:PMO、プロジェクトマネージャーへのアドバイス
注:客観的なプロジェクト管理
5.プロジェクトリスク管理システムの開発
リスク項目に対する標準的な対策案を作成
責任:PMO、リスクの発見と対策の設定、新しいコンピューターシステムの構築
注:リスク管理はプロジェクト管理の中で最も重要
6.戦訓システムの開発
同じ失敗を繰り返さない
責任:PMO、本質的問題点の抽出、記録と教育
注:失敗を繰り返さないためのオペレーションの改善